
自分に合った参考書を見つけて独学で合格したいな。
FP技能士1級は、1・5・9月に試験が実施され、合格率は10〜15%です。独学で合格可能な試験ですが、書店には各社から出版されているテキスト・問題集があり、どれを選べば良いのか悩む人が多いです。

FP技能士1級・宅地建物取引士・管理業務主任者・マンション管理士
全て独学で合格した経験をもとに独学で合格を目指すときのポイントを解説しています。
FP1級を合格するには、400時間の学習が目安となります。特に独学で合格を目指す場合、良質なテキスト・問題集を選び、効率的に学習をすることがが重要です。筆者がFP1級に合格したときに勉強して良かったおすすめのテキスト・問題集をメインに厳選して紹介します
当記事でご紹介するおすすめテキスト・問題集のシリーズ別組み合わせは以下の通りです。
- 1 FP1級のおすすめシリーズ|教材は適した年度対応を選ぶ
- 2 FP1級学科試験のおすすめ参考書【テキスト編】
- 2.1 ’22~’23年版 合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト・学科
- 2.2 みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.1 [ライフプランニングと資金計画 リスク管理 / 年金 社会保険 / 金融資産運用] 2022-2023年
- 2.3 みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.2 [タックスプランニング / 不動産 / 相続・事業承継] 2022-2023年
- 2.4 合格テキスト FP技能士1級 (1) ライフプランニングと資産計画・リスク管理 2022-2023年
- 2.5 合格テキスト FP技能士1級 (2) 年金・社会保険 2022-2023年
- 2.6 合格テキスト FP技能士1級 (3) 金融資産運用 2022-2023年
- 2.7 合格テキスト FP技能士1級 (4) タックスプランニング 2022-2023年
- 2.8 合格テキスト FP技能士1級 (5) 不動産 2022-2023年
- 2.9 合格テキスト FP技能士1級 (6) 相続・事業承継 2022-2023年
- 3 FP1級学科試験のおすすめ参考書【問題集編】
- 4 【FP1級試験のおすすめテキスト・問題集】まとめ
FP1級のおすすめシリーズ|教材は適した年度対応を選ぶ
FP技能士試験に限らず、資格試験のテキスト・問題集は、最新のものを購入するようにします。FP1級の場合、対応年度に応じたテキスト・問題集を選んで下さい。
というのも、税制度、金融制度、社会保険制度は毎年のように制度改革があります。新しく加わった制度や変更点のある制度に古いテキスト、問題集では対応していません。最新の制度に対応したテキスト・問題集を使用しないと誤った内容を覚えてしまう危険があります。
当記事では、3つのシリーズをご紹介します。テキストと問題集は同系統のシリーズで揃えることで効率的な学習が可能です。以下は、おすすめのテキスト・問題集のシリーズ別一覧です。
FP1級学科試験のおすすめ参考書【テキスト編】
右にスクロールできます。
テキスト | ![]() ’22~’23年版 合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト学科 | ![]() みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.1 [ライフプランニングと資金計画 リスク管理 / 年金 社会保険 / 金融資産運用] 2022-2023年 | ![]() みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.2 [タックスプランニング / 不動産 / 相続・事業承継] 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (1) ライフプランニングと資産計画・リスク管理 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (2) 年金・社会保険 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (3) 金融資産運用 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (4) タックスプランニング 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (5) 不動産 2022-2023年 | ![]() 合格テキスト FP技能士1級 (6) 相続・事業承継 2022-2023年 |
出版社 | きんざい | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 |
発売日 | 2022/6/10 | 2022/6/3 | 2022/6/3 | 2022/6/2 | 2022/6/2 | 2022/6/2 | 2022/6/2 | 2022/6/2 | 2022/6/2 |
おすすめ対象 | 既習者 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 | 初学者〜 |
価格 | ¥4,950 | ¥4,180 | ¥4,180 | ¥2,200 | ¥2,200 | ¥2,200 | ¥2,200 | ¥2,200 | ¥2,200 |
印刷 | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り |
ページ数 | 560ページ | 888ページ | 740ページ | 184ページ | 180ページ | 196ページ | ページ | 212ページ | 192ページ |
書籍サイズ | – | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5 cm |
立ち読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み |
対応問題集 | ’22~’23年版 1級FP技能士(学科)精選問題解説集 | みんなが欲しかった! FPの問題集 1級 [実技対策 厳選過去問 ていねいな解説] 2022-2023年 | みんなが欲しかった! FPの問題集 1級 [実技対策 厳選過去問 ていねいな解説] 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 |
特徴 | 試験実施団体から出版の公式テキストです。重要事項のポイント整理や本文は簡潔にわかりやすくコンパクトにまとめられたテキストです。 | これからFP1級の学習をスタートするひとにおすすめ。板書仕様で直感的にわかりやすい工夫がされています。3冊にセパレートでき便利です。 | 左記のテキストのVOL2です。みんなシリーズのテキストはVOL1とVOL2をセットとなります。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 | 大手資格予備校TACの講義で使われているテキストです。6冊の分量と質で極限まで試験は陰萎を網羅。 |
テキスト編と問題集編にわけてご紹介いたします。学習方法として、テキストを読み込んでインプット→問題集を解いてアウトプットという人が多いかと思いますので、テキスト編からのご紹介です。
’22~’23年版 合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト・学科
FP1級学科試験を主催しているきんざいより出版されている公式テキストです。テキストには、試験範囲がコンパクトにまとまっており、わからない項目を辞書的に調べる際にも使いやすいと思います。
試験の主催団体が発刊しているテキストということで『合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト・学科』を一番におすすめします。
とはいえ、文体はしっかりとした硬めの記述のため、砕けた口語体のテキストが欲しいという人には、以下の『みんなが欲しかった』シリーズをおすすめします。
みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.1 [ライフプランニングと資金計画 リスク管理 / 年金 社会保険 / 金融資産運用] 2022-2023年
みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.2 [タックスプランニング / 不動産 / 相続・事業承継] 2022-2023年
TAC出版から出版されているテキストです。
資格試験予備校として定評のあるTACということもあり、過去問を徹底分析して作成されたテキストは、わかりやすく、分野別のボリュームも充実していておすすめのテキストです。
初めて手にした際は、あまりの分厚さに驚くかもしれませんが、内容は、図解での解説や改行、余白部分が多く、読み進めやすいような工夫がされたテキストです。
分厚くて持ち運びがちょっとと思うかもしれませんが、【年金・社会保険】【金融資産運用】【不動産】といった具合に分野別に分冊が可能です。カバンに入れて持ち運ぶときもかさばることがなく便利です。
合格テキスト FP技能士1級 (1) ライフプランニングと資産計画・リスク管理 2022-2023年
合格テキスト FP技能士1級 (2) 年金・社会保険 2022-2023年
合格テキスト FP技能士1級 (3) 金融資産運用 2022-2023年
合格テキスト FP技能士1級 (4) タックスプランニング 2022-2023年
合格テキスト FP技能士1級 (5) 不動産 2022-2023年
合格テキスト FP技能士1級 (6) 相続・事業承継 2022-2023年
TAC出版の「よくわかるFPシリーズ」です。FP1級試験で出題される6つの分野それぞれに対応したテキストとなるため、6冊というボリュームです。
大手資格予備校TACのFP1級対策の公式教材として採用されていることからも、品質はすばらしく、合格に必要な情報は十分なほど盛り込まれています。わかりやすい解説と重要論点の整理、豊富な図解で確実な実力がつきます。
これ以上、試験範囲を網羅してわかりやすいテキストは見つけられませんでした。
FP1級学科試験のおすすめ参考書【問題集編】
右にスクロールできます。
問題集 | ![]() ’22~’23年版 1級FP技能士(学科)精選問題解説集 | ![]() みんなが欲しかった! FPの問題集 1級 [実技対策 厳選過去問 ていねいな解説] 2022-2023年 | ![]() 合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年 | ![]() 2022年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士1級 |
出版社 | きんざい | TAC出版 | TAC出版 | TAC出版 |
発売日 | 2022/6/28 | 2022/6/3 | 2022/6/2 | 2022/6/18 |
おすすめ対象 | 既習者 | 初学者〜既習学者 | 初学者〜既習学者 | 予想模試イチオシ! 直前期の総まとめ |
価格 | ¥4,950 | ¥4,180 | ¥3,520 | ¥3,300 |
印刷 | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り |
ページ数 | 600ページ | 612ページ | 784ページ | 344ページ |
書籍サイズ | – | 14.8 x 21 x 2.5 cm | 14.8 x 21 x 2.5cm | 18.2x 25.7 x 2cm |
立ち読み | – | Amazon試し読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み |
対応テキスト | ’22~’23年版 合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト学科 | みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.1 みんなが欲しかった! FPの教科書 1級 Vol.2 | 合格テキスト FP技能士1級 (1) ライフプランニングと資産計画・リスク管理 2022-2023年 | – |
特徴 | 試験実施団体の公式問題集です。3年間分の過去問、解説のほか、デジタルドリルをつかってスキマ時間にスマホで学習可能です。 | 厳選過去問、ポイント整理された問題集です。解説が丁寧でわかりやすいです。解答が別冊でセパレートなのもGOOD! | 過去問から頻出問題を厳選して収録。必要、十分な問題と分野ごとに要点を集約した重要ポイントまとめも付いていてお得な1冊 | 資格試験予備校大手TACが過去問を徹底分析したうえで作った予想模試。3回分あるので、客観的な自分の習熟度を把握して、弱点を克服できます。 |
インプットが進んだら、アウトプットを行います。とにかく過去問が重要ですので、過去問と解説が充実している問題集が良いと思います。
’22~’23年版 1級FP技能士(学科)精選問題解説集
テキストと同じく、主催団体のきんざいより出版されている公式問題集です。
解説も必要十分といった内容でコンパクトにまとまっています。テキストと同じく試験の主催団体が発刊している問題集ということもあり、公式問題集という安心感があります。間違いのない一冊といえます。
みんなが欲しかった! FPの問題集 1級 [実技対策 厳選過去問 ていねいな解説] 2022-2023年
TAC出版から発刊されている問題集です。
解説が丁寧にわかりやすく多いため、FP1級試験を初めて受ける人におすすめです。
みんなシリーズのテキストとあわせて学習することで効率的な学習が可能となります。
合格トレーニング FP技能士1級 2022-2023年
TAC出版から発刊されている問題集です。「よくわかるFPシリーズ」の問題集です。
収録されている問題数が多く、解説も丁寧にされているので、わからなかった問題も問題集で完結して、テキストに戻らなくても理解できるように作られています。
また、分野別に「重要ポイントまとめ」という最重要論点をまとめたページがあります。独学では、どこが重要な論点なのか見落としがちな部分をフォローして、問題演習を進められるように工夫されています。
2022年9月試験をあてるTAC直前予想模試 FP技能士1級
毎回、〇年〇月試験対応として出版される直前予想問題集です。テキスト、問題集で勉強し、試験直前の総仕上げとしておすすめです。
同じ問題集を何周もしていると次第に、どうしても答えを覚えてしまうということはありませんか?解法や理由をしっかりと整理しながら解いていても、問われ方の切り口が変わると対応できなかったりします。
資格試験予備校として実績のあるTACが過去問を徹底分析し、作成している予想模試を試験直前に解くことで、学習の不十分な分野の洗い出しができます。
試験直前期の総まとめをするときの定番予想模試といえます。
【FP1級試験のおすすめテキスト・問題集】まとめ
- 資格試験はFPが初めてなど、とにかくわかりやすいテキスト・問題集が欲しい人
- みんなが欲しかったシリーズorよくわかるFPシリーズがおすすめ
FP1級試験を初めて受験する人やとにかくわかりやすいテキスト・問題集が欲しいという人には、「みんなが欲しかったシリーズ」「よくわかるFPシリーズ」がおすすめです。とにかく、FP初学者にもわかりやすいテキストになっています。
「みんなが欲しかったシリーズ」で基本的に全分野を網羅できますが、更に分量が増えてもより広く詳しく解説されているテキストが欲しいという人は、「よくわかるFPシリーズ」を選ぶと良いです。
- 受験経験や他資格持ちなど、FP1級に対して下地がある人
- きんざいの公式テキスト・問題集がおすすめ
FP1級の受験経験がある人、FP2級合格者や他資格持ちなどでFP試験範囲について下地がある人には、きんざい公式テキスト・問題集をおすすめします。
試験実施団体の金融財政事情研究会(きんざい)の公式教材という安心感と丁寧かつコンパクトにまとめられたテキストで効果的な学習ができます。問題集は過去問メインで解説は必要十分という印象です。
とはいえ、試験直前の最後の総仕上げには、TAC出版の直前予想問題集がおすすめです。自分の客観的な実力を知り、弱い分野の復習を徹底することが合格へ繋がります。
以上、FP1級の学科試験におすすめのテキストと問題集でした。
テキストを読む→問題集を解く→わからないところをテキストで確認→問題集を解く→テキストを確認という地道な勉強が確実に知識として定着します。FP1級は、過去と同じように見える問題が出ますが、論点が異なっていて点に結びつかないといったことがあります。
独学で合格するには、テキスト・問題集を愚直に繰り返したうえで、論点をひとつひとつ確実にモノにしていくことが合格へとつながります。