
自分に合った参考書を見つけて独学で合格したいな。
FP技能士2級は、1・5・9月に試験が実施され、合格率は30〜45%です。独学で十分合格可能な試験ですが、書店には多くのテキスト・問題集が売られていて、どれを選べば良いのか悩む人が多いです。

FP技能士1級・宅地建物取引士・管理業務主任者・マンション管理士
全て独学で合格した経験をもとに独学で合格を目指すときのポイントを解説しています。
FP2級を独学で合格するためには、良質なテキスト・問題集を選び、効率的に学習をすることがが重要です。筆者がFP1級・2級に合格したときに勉強して良かったテキスト・問題集をメインに厳選して紹介します。
FP2級のおすすめ通信講座については、以下の記事で紹介しています。
»【2022年・通信講座】FP2級・FP3級のおすすめオンライン講座厳選5選
»【合格率86.6%】フォーサイトのFP2級通信講座の口コミ・評判
»【口コミ・評判】スタディングのFP2級通信講座はスマホ特化型!
»フォーサイトFP2級通信講座の無料サンプルレビュー
FP2級のテキスト・問題集は、適した年度対応のものを選ぶ
FP技能士試験は、試験の対応年度に応じたテキスト・問題集を選ぶようにします。というのも、税制度、金融制度、社会保険制度は毎年のように制度改革がおこなわれます。制度に対応したテキスト・問題集を使用しないと誤った内容を覚えてしまう危険性があります。
特に新制度に対応されるテキスト・問題集は、各社から毎年5〜6月に出版されるので最新版を選ぶようにしましょう。
今回、ご紹介するテキスト・問題集のシリーズ別一覧は以下です。当記事がおすすめするのは東京リーガルマインドの「トリセツシリーズ」です。
FP2級試験のおすすめ参考書【テキスト編】
右にスクロールできます。
FP2級テキスト | ![]() みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2022-2023年 | ![]() FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト 2022-23年版 | ![]() 史上最強のFP2級AFPテキスト22-23年版 | ![]() ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2022-2023年版 | ![]() ’22~’23年版 最短合格2級FP技能士 |
出版社 | TAC出版 | 東京リーガルマインド | ナツメ社 | KADOKAWA | きんざい |
発売日 | 2022/5/25 | 2022/5/27 | 2022/6/2 | 2022/5/25 | 2022/6/7 |
おすすめ対象 | 特に初学者へおすすめ | 特に初学者へおすすめ 当記事イチオシ! | 初学者〜既習学者 | 初学者におすすめ | ある程度学習の進んでいる人向け |
価格 | ¥2,090 | ¥2,090 | ¥2,090 | ¥1,650 | ¥2,860 |
印刷 | フルカラー | フルカラー | フルカラー | フルカラー | 多色刷り |
ページ数 | 592ページ | 644ページ | 472ページ | 240ページ | 490ページ |
書籍サイズ | 14.8x21x3cm | 14.8×3.1x21cm | 14.8x21x2.4cm | – | – |
立ち読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | – | Amazon試し読み | Amazon試し読み |
特徴 | やさしい口語体の記述で学校の授業を受けているような安心感! | 大手予備校専任講師による無料講義動画25回分付きで内容充実!! | 本試験カバー率95.7%!コンパクトに内容が凝縮されています。一問一答がGOOD! | LECの人気講師が合格へナビゲート。見開き構成で必修ポイントをわかりやすく解説! | 試験実施団体の公式テキストで安定感抜群! |
まずは、テキストのおすすめ教材です。テキストでインプットから問題集でアウトプットをして知識の定着を図ることが重要です。
みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP
みんなシリーズはFP試験の定番テキストです。図解や板書が豊富で、どこが重要なのかが一目でわかりやすく、知識の定着に役立ちます。
596ページというボリュームですが、記載がぎっしりではなく、読み進めやすいように図解や板書、行間を空けて工夫がされている結果ですので、サクサク読み進めることができます。
分厚いテキストですが、分冊できるため持ち運びに困らない工夫がされています。
FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習テキスト 2022-23年版
当記事イチオシ!大手資格予備校東京リーガルマインドによるFPテキスト。解説のわかりやすさに加えて、専任講師による無料講義動画が25回分付いている充実の内容。同シリーズの問題集とは完全リンクの使いやすさで、効率の良い学習を可能にします。
史上最強のFP2級AFPテキスト
『史上最強のFP2級AFPテキスト』は、解説や図解がわかりやすく内容がコンパクトにまとまっています。イメージとしては、見開きのページにそれぞれの単元が凝縮され、次ページにまたがらないようにされています。
本試験での出題分野のカバー率95.7%と濃厚な内容が特徴です。高いカバー率ということで、ほとんどでない内容まで多く含んでいて時間効率が悪いのでは?と思うかもしれません。とはいえ、頻出分野の重要な箇所は色分けが明確にされているので、頻出分野をまずは学習して、メリハリをつけた学習をすることができます。
また、テキストには別冊で一問一答形式の「頻出問題チェック集」がついているので、持ち歩いてスキマ時間に学習するという使い方もできる工夫がされています。
ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書
ゼロからスタート!シリーズのFP2級です。
オールカラーで解説コラムや図解が多く、重要度別にキレイにまとまっているため、とても分かりやすい内容になっています。
FPを受験しない人にもおすすめできる教養本です。
’22~’23年版 最短合格2級FP技能士
試験実施団体のきんざいから出版されている公式テキスト。コンパクトに凝縮してまとめられたテキストで試験範囲を網羅的に学習できます。公式テキストならではの安心感があります。
記述の文体はやや硬めの表現のため、口語体のテキストを探している人は「みんなが欲しかった」シリーズをおすすめ。
FP2級試験のおすすめ参考書【問題集編】
右にスクロールできます。
FP2級問題集 | ![]() みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP 2022-2023年 | ![]() FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習問題集 2022-23年版 | ![]() 史上最強のFP2級AFP問題集22-23年版 | ![]() ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級問題集 2022-2023年版 | ![]() 2022年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP[TAC渾身の予想問題3回分 + 本試験1回分] | ![]() ’22~’23年版 2級FP技能士(学科)精選問題解説集 | ![]() ’22~’23年版 2級FP技能士(実技・個人資産相談業務)精選問題解説集 | ![]() ’22~’23年版 2級FP技能士(実技・生保・損保顧客資産相談業務)精選問題解説集 | ![]() ’22~’23年版 2級FP技能士(実技・中小事業主資産相談業務)精選問題解説集 |
出版社 | TAC出版 | 東京リーガルマインド | ナツメ社 | KADOKAWA | TAC出版 | きんざい | きんざい | きんざい | きんざい |
発売日 | 2022/5/25 | 2022/5/27 | 2022/6/2 | 2022/5/25 | 2022/6/18 | 2022/7/11 | 2022/7/11 | 2022/7/11 | 2022/7/11 |
おすすめ対象 | 特に初学者へおすすめ | 特に初学者へおすすめ 当記事イチオシ! | 初学者〜既習学者 | 初学者におすすめ | 試験前の総仕上げにおすすめ | ある程度学習の進んでいる人向け | ある程度学習の進んでいる人向け | ある程度学習の進んでいる人向け | ある程度学習の進んでいる人向け |
価格 | ¥1,980 | ¥1,980 | ¥2,178 | ¥1,980 | ¥2,200 | ¥2,305 | ¥1,760 | ¥1,760 | ¥1,760 |
印刷 | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 単色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り | 多色刷り |
ページ数 | 752ページ | 680ページ | 752ページ | 400ページ | 364ページ | 400ページ | 264ページ | 272ページ | 248ページ |
書籍サイズ | 14.8x21x3cm | 14.8×2.7x21cm | 14.8x21x3.6cm | – | 18.2×1.5×25.7cm | – | – | – | – |
立ち読み | Amazon試し読み | Amazon試し読み | – | Amazon試し読み | Amazon試し読み | – | – | – | – |
特徴 | 頻出の重要な過去問を分野別に収録。テキストとのリンクもされていて勉強が捗ります。解答が別冊になっているのもGOOD! | 大手予備校専任講師による無料講義動画16回分付きで内容充実!!テキストと完全リンクで効率UP! | 本試験カバー率97.6%!「頻出順TOP60合格BOOK」も付いて効率よく学習可能! | LECが過去問分析して頻出ポイントを押さえたオリジナル問題。模擬試験も付属してお徳な一冊! | TAC独自に試験問題を分析した予想問題集。試験直前に押さえるポイントを厳選収録しているので、試験前の総仕上げに最適。 | 公式問題集(学科)。同じページの上に問題、下に解答と好みの別れるレイアウト構成。解答はアッサリしている。 | 公式問題集(実技・個人資産相談業務)。問題の直下に解答のレイアウト構成。 | 公式問題集(実技・生保・損保顧客資産相談業務)。問題の直下に解答のレイアウト構成。 | 公式問題集(実技・中小事業主資産相談業務)。問題の直下に解答のレイアウト構成。 |
テキストでインプットをしたら、実際に問題を解いてアウトプットです。
問題集は、なによりも過去問が重要です。
というのも、基本的に過去問と同じような問題が出題されます。
みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP
みんなシリーズの問題集です。
頻出過去問と要点がまとめられているのと、問題集にみんなが欲しかったテキストの掲載箇所が記載されているので、問題集→テキストへのリンクがスムーズです。また、解答は別冊式のため、解答→問題との確認作業が効率よくできるようになっています。
FP2級・AFP 合格のトリセツ 速習問題集 2022-23年版
当記事イチオシ!。大手資格予備校東京リーガルマインドから出版の問題集です。専任講師による無料解説動画が16回分付いて充実の内容です。同シリーズのテキストとの完全リンクだから、問題集→テキストへ最速でアクセス。学習効率UPで短い時間で合格へとつながります。
史上最強のFP2級AFP問題集22-23年版
史上最強シリーズの問題集です。10年分の過去問データを徹底分析し、本試験問題のカバー率97.6%です。
分野別に頻出順に整理されているため、学習がしやすい作りになっています。
また、別冊の「頻出順TOP60合格BOOK」は、出題上位60%以上の内容を網羅する出題分野、項目が頻出順に掲載されています。時間効率の良い学習が可能となり、特に直前期の学習に役立ちます。
ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級問題集 2022-2023年版
資格予備校として圧倒的実績のあるLEC(東京リーガルマインド)が過去問を徹底分析し、頻出ポイントや解法パターンを網羅した問題を収録、解説しています。効率的な学習が可能となる問題集です。また、模擬試験が1回分ついているため、試験直前期の習熟度チェックに最適です。
2級FP技能士(学科)精選問題解説集
’22~’23年版 2級FP技能士(実技・個人資産相談業務)精選問
試験実施団体のきんざいより出版されている公式問題集。過去問題が網羅的に収録されています。
2022年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP
TAC出版より発刊されている、〇年〇月試験をあてるシリーズです。受験生のあいだでは「あてる」で通じるくらい有名な直前予想問題集です。
試験直前の総仕上げとしておすすめします。私も、最後にこの予想問題集を解いて試験に臨みました。
【FP2級のおすすめテキスト・問題集】まとめ
- 初めてFP試験を受験する人や初学者向けのわかりやすいテキスト・問題集が欲しい人
- 「トリセツシリーズ」のテキスト・問題集をおすすめ
迷ったらコレ!東京リーガルマインドのトリセツシリーズ。
- 無料の講義動画付き!
- 口語体で読みやすいオールカラーテキスト
- 図解が豊富でわかりやすい
- テキストと問題集が完全リンク
当記事でおすすめするFP2級テキスト、問題集「トリセツシリーズ」。2021年度までは、「みんなが欲しかったシリーズ」をおすすめしていましたが、2022年度は「トリセツシリーズ」の内容が充実。他のテキスト、問題集と比較してもとても優れた参考書になりました。
特に大手資格予備校東京リーガルマインドの専任講師による無料講義動画が付いているのが魅力。受験生がつまずきやすいポイントを解説しているので独学でFP2級合格を目指す人に最適です。
- FP3級やFP試験の下地のある人
- 史上最強シリーズorきんざい公式テキスト・問題集をおすすめ
ある程度の下地がある人におすすめなのは、史上最強シリーズorきんざい公式テキスト・問題集をおすすめします。
史上最強シリーズは、テキストの見開きで見た時にコンパクトに必要な情報がまとめられています。全体像を把握して学習するにはとてもわかりやすいテキストです。
きんざいの公式テキスト・問題集は、試験実施団体の公式テキスト・問題集という安心感があります。ただし、日本FP協会で受験する人には、史上最強シリーズをおすすめします。問題集の解説はあっさり目ですので、随時テキストと併用するなどの学習スタイルの人には良いですが、解説で完結できるような問題集を探している人にはやや不向きです。
以上、FP2級に独学で合格を目指す人へおすすめのテキスト・問題集をご紹介しました。
最後に、独学で受験したけど残念な結果になってしまった人や独学では思うように捗らず、成果がでないという人もいるかもしれません。
そのようなお悩みの人は、一度、通信講座を検討してみることをおすすめします。自宅や通勤通学時の移動時間に学習ができ、自由度が高く自分のスケジュールに合わせた学習が可能です。
通信講座は、独学と通学予備校の良いとこどりですので、忙しくて時間のない人が短い勉強時間で合格を目指すのに最適だといえます。以下の記事でスタイル別のおすすめ通信講座を紹介していますので参考にして下さい。
»【2022年・通信講座】FP2級・FP3級のおすすめオンライン講座厳選5選
FP技能士試験を受験する人 FP技能士の通信講座を受講しようと思うけど、どれを選べばいいのだろう… 選び方のポイントと自分に合った講座を受講したい。 FP技能士(ファイナンシャルプランニング技能士)試験の通信講座を受講したいけど、講座[…]
»【合格率86.6%】フォーサイトのFP2級通信講座の口コミ・評判
»【口コミ・評判】スタディングのFP2級通信講座はスマホ特化型!
»【合格率92.8%!】フォーサイトFP2級通信講座の無料サンプルレビュー