
無料アプリでも試験対策できるのかな…
行政手続きの分野からビジネスや市民生活に関わることまで幅広い分野で活躍できる国家資格の行政書士。当記事では、行政書士試験の合格を目指す人におすすめの無料アプリを紹介します。

行政書士・宅地建物取引士・マンション管理士・FP1級技能士
すべて独学で合格した経験をもとに行政書士試験に合格するためのポイントを解説します。
行政書士試験に合格した筆者が実際に試してみたレビューをします。結論、行政書士無料アプリはサブの教材として活用しましょう。行政書士試験対策のメイン教材に無料アプリをサブ教材として使うことで学習効率が良くなります。
当記事では、行政書士のおすすめ無料アプリ4選(法令系2選+一般知識系2選)を紹介します。
行政書士に合格するためのロードマップは以下の記事で解説しています。
»【完全版】行政書士に合格するためのロードマップを徹底解説
おすすめ通信講座は以下の記事で紹介しています。
»【2023年度・通信講座】行政書士試験のおすすめオンライン講座厳選3選
おすすめテキスト・問題集は以下の記事で紹介しています。
»【2023年度・独学】行政書士試験のおすすめテキスト・問題集31選
2023年度行政書士おすすめ無料アプリ一覧
2023年度版が未発表の場合、2022年度版を掲載しています。
アプリ | ![]() 行政書士過去問2022 | ![]() 行政書士|資格試験対策問題集 | ![]() 時事問題・一般常識 一問一答 | ![]() 政治経済の王様 一問一答と四択問題 |
発行者 | Trips LLC | sakura,inc | ayaka hirano | HANAUTA INC |
収録問題 | 法令・一般知識 | 法令・一般知識 | 一般知識 | 一般知識 |
種別 | 過去問題集 | 過去問題集 | 一問一答式 | 一問一答式 四択問題 |
無料or有料 | 無料 | 一部無料 | 無料 | 無料 |
解説の有無 | あり | あり | あり | なし |
Appストアの評価 | 4.8 (1,291件) | 4.6 (395件) | 4.6 (1.6万件) | 4.6 (882件) |
特徴 | 当記事イチオシ! 過去問7年分を収録。実践問題に加え、分野別の一問一答形式もあり、解説充実の無料アプリ。 | 間違えた問題の復習機能や苦手問題をマークする機能で学習支援。ただし、すべての問題を解くには追加料金が必要。 | 一般知識対策に最適! 就活生向けのアプリですが、行政書士試験の一般知識対策にも対応したおすすめアプリ。 | 行政書士用ではありませんが、政治経済全般について学べる良いアプリです。 |
行政書士無料アプリのメリット
- 無料で勉強できる
- スマホを使って試験対策ができる
- 毎日のちょっとした時間を有効に使える
無料で勉強できる
費用を抑えて行政書士試験に合格したい人に最適。行政書士試験の対策に使える無料アプリがあります。
スマホを使って試験対策ができる
重い紙を持ち歩く必要が無いから便利。スマホを使って試験対策ができます。
毎日のちょっとした時間を有効に使える
通勤、通学の移動や日常作業の合間には、ちょっとした時間が毎日あります。5分、10分というちょっとした時間を無料アプリで有効に使うことができます。
行政書士無料アプリのデメリット
- テキスト形式の無料アプリは無い
- メインの教材としては使えない
- 全部の機能を使えない場合あり
テキスト形式のアプリは無い
無料アプリの特徴は、過去問の出題形式や一問一答形式が多く、テキスト形式で説明の充実した無料アプリはありません。テキストとして使えるアプリを探している人には向いていないといえます。
メインの教材としては使えない
無料アプリはサブの教材として有効です。無料アプリをメインに使うことは難しいといえます。
無料なのは一部だけの場合あり
すべてを無料で使えるアプリもありますが、問題の一部だけは無料で全部使うには有料というアプリもあります。
行政書士のおすすめ無料アプリ選
- 行政書士過去問2022
- 行政書士|資格試験対策問題集
- 時事問題・一般常識 一問一答
- 政治経済の王様 一問一答と四択問題
行政書士過去問2022



当記事イチオシのおすすめ無料アプリです。「行政書士過去問2022」は、行政書士試験の過去問題7年分を収録。実践的な出題形式以外に一問一答形式で弱点を克服できます。
問題の解説が充実しているので、移動中などの出先でのちょっとした時間の勉強に最適。間違えた問題についてその場で復習できます。
また、出題分野が細分化されているので、分野ごとに効果的な勉強ができます。画面の色分けが見やすいく操作性がわかりやすいので、初めてでも高機能のアプリを簡単に使えます。
これだけの学習機能をすべて無料で使える理由は、広告が表示されるからです。広告の表示を無くしたい場合は、月額500円で広告非表示プランに加入できます。

行政書士|資格試験対策問題集


「行政書士|資格試験対策問題集」は、一部無料で利用できるアプリです。Level1〜3まである問題範囲のうち、Level1は無料、Level2・3は追加問題パックとして490円で購入できます。
出題問題の解説は必要十分な印象です。問題文は固定表示、選択肢は縦スクロールで表示されるレイアウトのため、操作性が良くて見やすい工夫がされています。
間違えた問題を復習する機能、気になる問題のしおり機能、文字サイズの変更などの痒い所に手が届く学習支援機能が嬉しいアプリです。
時事問題・一般常識 一問一答


「時事問題・一般常識 一問一答」は一般知識対策用として当記事おすすめの無料アプリです。
一般知識は、知っているかいないかの問題だから短時間でサクサクと進められます。ていねいな問題の解説があるのでわからなかった問題の復習はバッチリ。さらにプラスαの知識を身につけられるように工夫されているので効率的な学習ができます。
小テストや暗記機能もあるので、学習の進捗に応じた運用が可能。画面のレイアウトも見やすいので、学習が進みます。
就活生用がメインの無料アプリですが、行政書士の一般知識対策にも効果的です。一般知識問題にそこまで時間を費やすことができない人におすすめのアプリです。

政治経済の王様 一問一答と四択問題


「政治経済の王様 一問一答と四択問題」は無料で利用できるアプリです。大学受験用のアプリですが、行政書士試験の一般知識対策になります。
一問一答と四択形式があり、広告や順序を追って追加問題が解放されていく仕様です。すべての問題を即時解放して学習できるようにしたければ、料金を支払う必要があります。
問題自体は、基本的な問題となります。基本的な問題の抜け漏れが無いようにすることが、行政書士試験の一般知識問題で重要です。
行政書士無料アプリの活用法
- サブ教材としてメイン教材を補完
- ちょっとした時間を有効活用
サブ教材としてメイン教材を補完
行政書士無料アプリはサブ教材としてメイン教材を補完目的で使用をおすすめ。メイン教材の学習後に知識を定着させるために使えます。
ちょっとした時間を有効活用
毎日、忙しい人でも移動や作業の合間にちょっとした時間が必ずあります。無料アプリを使ってちょっとした時間を活用できます。短時間の積み重ねを継続することで長期的に大きな成果となります。
スマホで完結して合格できる行政書士アプリ|オンライン講座の活用
忙しい人におすすめ!スマホで完結して行政書士試験に合格できるオンライン講座
行政書士試験に費用を抑えて合格したい人におすすめの無料アプリ。とはいえ、無料アプリをメインにして合格は難しいのが現実です。別途メインとなるテキストや問題集を購入する必要があります。
そこでおすすめなのが、スマホで完結して行政書士に合格できるスタディングのオンライン講座。いつも持ち歩いているスマホを使って行政書士試験の講義動画を視聴できるほかに、スマホでテキストや問題演習の学習までできて合格をナビゲート。有料講座とはいえ紙のテキストや問題集を買う必要がないので差額を考えるとお値打ちです。
忙しいけど、本気で行政書士試験に合格したい人におすすめ、スキマ時間にスマホで合格できる有料アプリ行政書士オンライン講座は以下の記事で紹介しています。
»【口コミ・評判】スタディングの行政書士通信講座はスマホ特化!