合格率75.0%!全額返金保証制度付きの通信講座で宅建士に最短合格
2022年度宅建士試験の合格率75.0%!!全国平均合格率の4.41倍で知られている「フォーサイト宅地建物取引士通信講座」。フォーサイトの宅建士通信講座は、こだわりの合格点主義により短期間での合格が可能です。
宅建士通信講座のバリューセット3なら不合格全額返金保証制度の適用もあるので、合格できるか不安を感じる受験者も安心して受講することができます。
»公式サイトはこちら
フォーサイトの宅地建物取引士通信講座が選ばれる3つの理由!
合格点主義による合理的なカリキュラム
宅建士試験の合格には、300時間程度の学習が必要だと言われています。フォーサイトは宅建士試験に出る頻出分野とそうでない分野を徹底分析。満点を狙うのではなく、合格点を取るのに厳選したカリキュラムで最短ルートの短期合格を可能にします。
»フォーサイト宅建士通信講座の口コミをチェック
フルカラーテキストとe-ラーニングの融合
従来的な紙のテキストは、PC・スマホ・タブレットで見るデジタルテキストよりも文章理解と記憶に残りやすいという研究論文(※1)があります。フォーサイトのテキストは紙であることを重視。記憶に定着しやすい工夫として、イラストや図解以外に色の使い方にまで徹底的にこだわったフルカラーテキストです。さらにPC、スマホ、タブレットを使うデジタル教材e-ラーニング「マナブン」によってデジタルの良いところも取り入れています。紙教材とデジタル教材の良いところを融合したフォーサイト宅建士講座が合格率65.9%という圧倒的な結果につながっています。
※1「表示媒体が文章理解と記憶に及ぼす影響―電子書籍端末と紙媒体の比較―」
不合格なら全額返金保証制度の適用で初学者でも安心!
はじめて宅地建物取引士試験を受験する初学者のひとは「本当に合格できるか」不安になります。フォーサイト宅建士通信講座のバリューセット3には、不合格時の全額返金保証制度が適用されます。もし実際に合格目指して頑張ったのに残念な結果になっても全額返金保証制度があるので安心です(適用条件があります)。初学者が本気で合格したいならバリューセット3がおすすめ!
\全額返金保証制度あり/
「フォーサイト宅地建物取引士通信講座」の情報
![]() | バリューセット1 | バリューセット2 | バリューセット3 |
講座内容 | ・基礎講座 ・過去問講座 ・e-ラーニングManaBun ・補足資料、副教材 | ・基礎講座 ・過去問講座 ・直前対策講座 ・e-ラーニングManaBun ・補足資料、副教材 | ・基礎講座 ・過去問講座 ・直前対策講座 ・科目別答練講座 ・過去問1問1答演習 ・e-ラーニングManaBun ・補足資料、副教材 |
受講料 | 59,800円 | 64,800円 | 69,800円 (DVD付きは78,800円) |
講義時間 | 17時間程度 | 19時間程度 | 21時間程度 |
合格実績 | 75.0% (全国平均合格率17.0%) 2022年度試験実績 | 75.0% (全国平均合格率17.0%) 2022年度試験実績 | 75.0% (全国平均合格率17.0%) 2022年度試験実績 |
模試の有無 | 有り | 有り | 有り |
サポート体制 | 無料メール質問10回 | 無料メール質問15回 | 無料メール質問20回 |
割引制度 | ダブルライセンス割引制度 (対象他講座の受講者) | ダブルライセンス割引制度 (対象他講座の受講者) | ダブルライセンス割引制度 (対象他講座の受講者) |
教育訓練給付制度 | 対象 | 対象 | 対象外 |
合格特典制度 | Amazonギフト 2,000円 (アンケート等条件あり) | Amazonギフト 2,000円 (アンケート等条件あり) | Amazonギフト 2,000円 (アンケート等条件あり) |
不合格時全額返金保証 | 対象外 | 対象外 | 対象 |
支払い方法 | ・代引き ・クレジットカード ・銀行振り込み ・コンビニ支払い ・分割払い(ジャックス) | ・代引き ・クレジットカード ・銀行振り込み ・コンビニ支払い ・分割払い(ジャックス) | ・代引き ・クレジットカード ・銀行振り込み ・コンビニ支払い ・分割払い(ジャックス) |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

バリューセット3は、一番講座内容が充実して、さらに不合格時全額返金保証制度の対象講座です。本気で合格したい人におすすめ!
\教育訓練給付制度でお得に受講!/
口コミ・評判|フォーサイト宅建士講座の合格者

会社員
評価:教育訓練給付制度を利用することができたので良かったです。講義のクオリティが高く、テキストについてもフルカラーだったので安心することができました。また、eライブスタディの機能で安心して受講できました。ただ、合格時の特典については少なめかなと感じました。

会社員
評価: 必要最小限のボリュームで、基本的な知識を一通り身につけられるようになっています。
分析がしっかりされており、頻出項目を抜けなく抑え、その他は力を抜くといったメリハリがしっかりしていると感じました。時間の確保が難しいなかで学習するには良い教材だと思った。
正直この教材に出会えてなかったら合格できていなかったと思う。

会社員
評価: スマートフォンで隙間時間に勉強できることがとても魅力的でした。テキストを持ち運ぶ必要がないので出掛ける時でも気軽に勉強ができました。
また、動画をスマートフォンで見ることが出来るので自宅でなくてもカフェでテキストを開いて動画を見ながら勉強できるので自宅で勉強することができない私にはとても良かったです。
過去問も解けるので、重たい過去問集を持ち歩くことなく何度も演習できました。
オリジナルの模試がもう少し多いと嬉しかったですが、フォーサイトだけで宅建に合格できたので、本当に選んでよかったです。

会社員
評価:テキストがオールカラーで見やすかったです。満点を目指すのではなくて、合格点をとるために、範囲を絞られたテキストであったため、限られた時間の中で効率よく学習を進めることができました。講義も非常に分かりやすく、分からないところについては質問できたので、分からない部分を分からないままにせずに理解を深めることができました。

会社員
評価:講師の窪田先生が優しく面白く解説されていたので、動画の勉強が辛くなかったです。教科書や問題集もあまり深い内容までは載ってないので、最低限の知識とスキルで合格を目指すというコンセプトに沿った内容だと感じました。全くの畑違いの仕事をしていますが、6ヶ月ほどの勉強で一発合格できたのはフォーサイトのおかげです。

会社員
評価:私は不動産営業を行っているので、宅建の取得がマストでした。
勉強が得意でなかったため通信教育を行う事にしました。
日々の業務の中、行う事が大変でしたが、スマートフォンでの学習も出来るため、
往復2時間の通勤時間を有効活用して、スマートフォンでの勉強を欠かさずに行いました。
また休みの日にはテキストを使用し、ガッツリと勉強を行いました。カラーテキストが非常に見やすく感じました。
過去問もあり、反復でやり続けた結果、1発合格する事が出来ました。

会社員
評価:全てのジャンルの中から重要度が分かれていたので、勉強の優先度を明確にすることができました。勉強時間をスケジュール化できるツールも取り揃えてくれていたので、とても助かりました!

会社員
評価:よかったところは、テキストが良いところです。要点が説明してあって、わかりやすかったので、勉強嫌いな私でも合格することができました。よくなかったところは、テキストが多いことです。読み始めるとわかりやすいですが、量は多いので、忙しい方などには向かないかもしれないなと思いました。テキストは複数冊に分かれているので、持ち運びには適していました。

会社員
評価:フォーサイトのマナブンの良かったところはこれを使えばスマホさえあればいつでもどこでも隙間時間を使って効率的に学習できるのが良かったです。
実際まとめて時間を取るよりも隙間時間を使って学習する方が集中できたのでその点では本当に良かったです。
これのおかげで重たいテキストを持って運ぶ必要もなかったので本当に良かったです。
過去問を解くのもマナブンのおかげで苦になりませんでした。

公務員
評価:フォーサイトは費用はやや高めですが、不合格なら全額キャッシュバックされるのが強みであり、安心して受講することができました。テキストやDVDも非常に分かりやすくて、復習もしやすいのもメリットだと感じています。また、マナブンというオリジナル学習システムのアプリがあり、スマートフォンがあればどこでも勉強できるので、移動時間や仕事の休み時間など、効率的に勉強できる所もメリットだと感じています。私はフォーサイトを利用してから1発で宅建に合格することができたので、とても満足しています。

会社員
評価:良かったところはテキストがフルカラーで要点がまとめられていてわかりやすいところ、eラーニングシステムが充実していて勉強を充実させやすいとこと、そして不合格者に対する返金制度があるところです。そのお陰で目標に向けてブレずに学んでいけました。悪かったところは問い合わせに対するレスポンスの速度が結構遅いというところです。

会社員
評価:良いところは、何と言ってもフルカラーテキストであることです。勉強が大の苦手な私でも気軽にテキストを読むことができました。またメールで質問ができる点も非常に助かりました。

会社員
評価:1回目、2回目受験は残念な結果でした。3回目の受験時にフォーサイトを申し込みました。フォーサイトは自分に合っていると思いました。理由は自宅などで学習することに特化している教材と感じたところです。自分は自宅ではなく喫茶店やネットカフェでしか集中できないことがわかり、仕事が終わった後に家に帰らず勉強をしました。これを機に別の資格(管理業務主任者など)もフォーサイトで受講しようと考えています。
フォーサイト宅建士講座のよくある疑問
- 初学者におすすめの講座はどれ?
- バリューセット3がおすすめ。フォーサイトのカリキュラムがフルセットで初学者に最適です。さらに不合格時の全額返金保証制度の対象講座のため、本気で合格したい初学者はバリューセット3がイチオシです。
- テキストや講義の時間のボリュームが少ないのでは?
- フォーサイトのテキストや講義は、市販の教材や他社の宅建講座の講義と比較するとボリュームは少なめです。なぜならフォーサイトは合格点主義という合格まで最短距離で導くことを重視しているため、出題頻度のほとんどないような分野はカットするという合理的な教材だからです。逆に言うと、フォーサイトのカリキュラムを完璧に消化しても宅建士試験で満点は取れませんし、消化できなければ落ちる可能性が高くなります。試験では、出題頻度の低い難問は落とすことを前提に短い学習時間で要領よく合格できるように作られています。
- 講義の動画はダウンロードできる?
- 講義の動画や音声はダウンロードできます。スマホやタブレットで通勤中や通学中に動画を視聴したいひとは、事前にWiFi環境でダウンロードすることでデータ通信容量を気にせず利用できます。
- 通信講座だと孤独になりがちでモチベーションを維持できないのでは?
- フォーサイトではeライブスタディというライブ配信講義が定期的に行われます。学習のペースメーカーに利用したり、チャット機能もあるので講師へ質問できたりと教室での臨場感さながらの講義を受講可能。一人では孤独になりがちな通信講座の弱点をカバーし、合格へのモチベーションアップになります。
- 無料質問メール回数に制限があって足りないのでは?
- 無料質問メールは、バリューセット1で10回、バリューセット2で15回、バリューセット3で20回の制限があります。とはいえ、フォーサイトによると受講生の年間平均質問回数は約3回という結果のため、10〜20回で十分だといえます。
- サンプルの無料請求をすると営業の電話やメールが来ないか心配。
- 筆者がフォーサイトに無料サンプルを請求した経験上、営業の電話やメールは来ませんでした。そもそも無料サンプルの請求フォームに電話番号を入力する欄がなく、メールもYahooやGoogleの無料メールでOKです。サンプル以外にDMが郵送されることもなく、メールマガジンが届く程度(簡単に解約可能)ですので、安心して無料請求できます。
»無料サンプルの請求はこちら
\無料サンプルでお試しできます/
フォーサイト宅建通信講座が向いている人
- 最小限の努力で効率よく宅建士試験に合格したい人
- 自宅で机に向かって、出先のスキマ時間に学習できるオールラウンド講座が欲しい人
- 不合格時の全額保証制度のある講座で不安なく本気で合格したい人
フォーサイト宅建士通信講座は、合格点主義で最小限のボリュームで最大限の効果が得られるように教材が作られています。アナログな紙のフルカラーテキストは、記憶に定着しやすいようこだわり抜いた工夫があり、デジタルのe-ラーニング「マナブン」が学習管理、講義視聴、問題演習などデジタルならではの効率良い学習を可能にさせます。
アナログとデジタルの長所を掛け合わせたフォーサイトの通信講座は、自宅で机に向かって長時間の学習だけでなく、通勤・通学時の移動時間や出先でのスキマ時間の学習にも向いています。オールラウンドな通信講座だといえます。
初学者から再受験者まで本気で合格したい人は、不合格時の全額返金保証制度のあるバリューセット3で安心して合格へ向け学習することができます。