「スキマにスマホでスキルをゲット!」スマホに超特化した宅建士通信講座
1日3時間、1年で1,000時間あるスキマ時間を有効活用!「スタディングの宅建士通信講座」。スタディングの宅建士通信講座は、スマホでの学習に特化した通信講座です。短期合格者の勉強法を徹底的に分析、研究されたカリキュラムは、効率的な学習をスマホでいつでもどこでもできる究極の試験対策講座。
忙しい人でもスキマ時間にスマホを有効に使って、宅建士に合格することができます。
»公式サイトはこちら
口コミ・評判|スタディング宅建士通信講座の合格者

会社員
評価:他社のオンライン講座と比較もしたが、金額面でのメリットが高い点が良かった。スマホとiPadへアプリをインストールして、隙間時間に学習をして知識をインプットとアウトプットするというスタイルが確立しているので、学習フローに従い取り組むだけというシンプルさが継続して取り組めた。学習仲間機能など勉強のモチベーションを維持する為にとても良く考えられたシステムだった点。あえて残念だった点を言えば、低価格なので仕方ないのだが質問サポート体制がない事。全体的にはとても満足しており、職場の同僚にもおすすめしています。

会社員
評価:合格コースを利用しました。隙間時間にビデオで勉強できたことで、基礎的な知識を学ぶことができたのは良かったと思います。映像やWEBカタログで基礎を固め、問題集で反復勉強をすると言う流れで一発合格することができました。スマート問題集とセレクト問題集に分かれていたのはステップアップに良かったです。しいていえば模擬試験も含まれているとより良かったなというのが正直な感想です。

会社員
評価:家ではパソコン、電車移動中はスマホ、と両方で使い分けできることが自分には良かった。講義の動画が0.5倍速~3倍速と好みに合わせて調整できるのも良いと思う。細かく章分けされ、30分前後の動画、それに合わせた量のWebテキスト、5問程度の○☓問題、という組み合わせを繰り返すおかげか、飽きは少なく、知識0で働きながらでも効率よく3ヶ月で合格につなげられた。直前の予想問題で過去問では出てこない内容がピンポイントで実際の試験に出ていたおかげというのもあるが。残念な点は試験・契約期間が終わるとWebテキストすら見直せないことだろうか。実務登録講習を受ける際など、もう一度見直す手段が欲しいと思うことが何度かあった。
20代・男性
会社員
評価: 通信講座ですべてウェブで完結するため、スマホやパソコンがあればどこでも学習を進められる。特に電車の中での移動時間などのスキマ時間でも講義を聞けるのは、時間の少ないなかで効率よく合格するのに効果的だと感じた。
紙の資料がないため、試験前の追い込みなど自宅で集中してするのにはやや不向き。私も試験前は別で紙のテキストや問題集を購入して、スタディングの講座は要点確認用で使用していた。
スタディングの宅建士通信講座が選ばれる3つの理由!
- スマホに特化した通信講座
- スタディングの宅建士通信講座は、スマホやタブレットで受講することに特化した通信講座です。忙しい人が、毎日、机に向かって長時間の学習をするのは困難。とはいえ、毎日のスキマ時間は忙しい人にも必ずあります。スタディングは忙しい人でも通勤時間、移動時間、昼休みなどのちょっとしたスキマ時間に学習できるように、いつも持ち歩いているスマホやタブレットに最適化。1日3時間あると言われるスキマ時間を有効活用するスタディングの講座は、忙しい人でも学習を毎日継続できます。忙しい人が無理せずに宅建士に合格できる通信講座です。
- デジタルのメリットを活かした画期的な学習システム
- 宅建士の分厚いテキストや問題集は必要ありません。必要なものはすべてスマホやタブレットに入っています。いつも持ち歩いているスマホが講義・テキスト・問題集の教材だから、いつでもどこでも学習可能。学習ガイドナビや学習レポート機能を使って、効率の良い学習手順や進捗状況を可視化できるので毎日の学習を最適化できます。また、「スタディングアプリ」を使ってできるのが講義動画のダウンロード再生。事前にWiFi環境でダウンロードすることで、外出先でも通信制限や電波状況を気にせず講義動画を受講できます。
- 受講料が格安!
- 宅建士に合格するためのカリキュラムがフルセットの「宅建士合格コース」が19,800円という圧倒低価格。スタディングは通信講座専門で運営コストを大幅削減、合格に必要な教育コストはそのままに低価格を実現しています。学びやすい、続けやすい、導入しやすいスタディングの講座は、費用を抑えて宅建士に合格したい人に最適です。
\無料のお試しあります/
スタディングの宅地建物取引士通信講座の情報
![]() | 宅建士合格コース[2023年度試験対応] |
講座内容 | ・短期合格セミナー ・基本講座(ビデオ・音声) ・WEBテキスト ・スマート問題集 ・セレクト過去問集 ・13年分テーマ別過去問集 |
受講料 | 19,800円 (紙テキスト付は+7,480円) |
講義時間 | 32時間程度 |
合格実績 | 公表無し |
模試の有無 | 無し |
サポート体制 | 無し |
割引制度 | ・スキルアップ割引制度 ・再受講割引 |
教育訓練給付制度 | 無し |
合格特典制度 | Amazonギフト券3,000円 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・ペイジー支払 ・コンビニ支払 ・銀行振込 ・分割払い(ジャックス) ・後払い(こんど払いbyGMO) |
公式サイト | 詳細を見る |

\無料お試しあり/
よくある疑問|スタディングの宅建士通信講座
- 講義動画はダウンロードできるの?
- スタディングアプリを使ってダウンロードすることができます。事前にWiFI環境でダウンロードすることで、通信制限や電波状況を気にせずオフラインで講義動画を視聴できます。
- 紙のテキストは無いの?
- 紙のテキストが欲しい人はオプションで購入することができます。自宅では紙のテキストで学習したい人におすすめです。
- 通信講座だとモチベーションを高く保てるか不安
- スタディングには「勉強仲間機能」があります。宅建士試験の合格を目指す仲間同士で繋がれることで互いに刺激になり、孤独になりがちな通信講座でもモチベーションを保つことができます。
- 質問などのサポートはあるの?
- スタディングの宅建士講座には質問サポートがありません。低価格を実現するための方針といえます。質問サポートを重視している人は、以下の講座をおすすめします。
»【合格率43.3%】アガルートの宅地建物取引士通信講座【口コミ・評判】
- 無料サンプルの申込をすると営業電話やメールがくる?
- 筆者が無料サンプルの申込をしたところ、必要な情報はメールアドレスだけでした。電話番号や氏名、住所は不要なので、そもそも電話や郵便物が届くことがありません。メールアドレスもヤフーやグーグルの無料メールでOK。申込からすぐにお試し講座を安心して受講できます。
\無料サンプルのお試しあり/
スタディングの宅建士通信講座が向いている人
- 忙しくて机に向かって長時間の学習時間を確保できない
- スマホやタブレットに特化した通信講座が欲しい
- 費用を抑えて宅建士に合格したい
スタディングの宅建士通信講座は、忙しくて机に向かって長時間学習できない人に最適です。いつも持ち歩いているスマホやタブレットで完結する宅建士通信講座。通勤、通学、昼休憩など1日3時間あると言われるスキマ時間を有効活用して効率よく宅建士に合格できます。
スタディングの宅建士講座はフルカリキュラムの宅建士合格コース講座が19,800円というお値打ちな価格で受講可能。費用を抑えて宅建士に合格したい人にぴったりの講座です。さらに合格お祝い制度Amazonギフト券3,000円の対象コースです。
初学者から再受験者まで忙しいけど本気で宅建士に合格したい人は、スマホで完結できるスタディングの宅建士合格コースがおすすめです。
\お祝い金制度あり/