
賃貸不動産経営管理士試験を受験した人は、自己採点をする人が多いです。
賃貸不動産経営管理士試験は、資格予備校が各社合格予想点数を発表しています。長年の実績や統計データに基づいて合格予想点を出しています。とはいえ、賃貸不動産経営管理士試験は、年々難化傾向にあり、合格率が下がっているため、合格予想点にばらつきがあります。
当記事では、主要な資格資格予備校の解答速報と合格予想点数をまとめました。
当記事でわかること
・賃貸不動産経営管理士の合格予想点
・資格予備校解答速報
・割れ問題の有無
割れ問題(解答速報が予備校によって異なること)については、注意が必要です。
正確な自己採点のため、割れ問題の有無を確認しましょう。割れ問題があった場合には、下振れしたときの点数と上振れしたときの点数をチェックするようにします。
2021年度試験結果|合格基準点は40点!
2021年度賃貸不動産経営管理士試験結果
受験者数:32,459人
合格者:10,240人
合格率:31.5%
合格基準点:40点(50問中40問以上の正答で合格)
2021年度試験の結果は、40点以上で合格という非常に高い合格点となりました。以下でまとめている各予備校、資格スクールの合格予想点は大きく外すという事態になりました。
今回の結果は、来年以降の問題作成に影響を与え、試験対策についてもこれまでのやり方では通用しない可能性があります。
賃貸不動産経営管理士の合格予想点数まとめ一覧
予想点数 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 割れ問題 有無 | 解答速報 |
TAC | 対抗 | 本命 | 対抗 | 無し | 公式サイト | ||
LEC | 対抗 | 本命 | 対抗 | 無し | 公式サイト | ||
アガルート | 本命 | 無し | 公式サイト | ||||
Kenビジネス スクール 講師予想11/21 | 対抗 | 暫定予想 | 対抗 | 無し | 公式サイト | ||
マンション管理サポートセンター平柳塾 | 対抗 | 本命 | 対抗 | 無し | 公式サイト |
賃貸不動産経営管理士試験の割れ問題について
割れ問題は、問題の解答が複数考えられる場合を言います。A予備校は選択肢2を正答、B予備校は選択肢4を正答と発表するような場合です。
単純に予備校が解答を間違うこともありますが、賃貸不動産経営管理士試験の問題作成が甘く、正答となる選択肢が複数となってしまう場合があります。
その他に正解無しというケースがあります。予備校の解答速報としては、もっとも正解だろうと思われる選択肢を解答として発表することが多いですが、疑義の付くことになります。
どちらの場合も試験問題作成者の意図していなかった解釈があったり、問題作成の単純なミスが原因で起こります。
このような場合、試験実施団体の対応は、正答の選択肢を複数扱いとしたり、没問として該当する問題は全員を正答扱いにすることで調整します。
チェックポイント
・解答速報で割れ問題がないか見る
・割れ問題があれば、自己採点で下振れ点数と上振れ点数を確認
合格発表は賃貸不動産経営管理士協議会のHPを確認しよう
2021年11月21日実施、賃貸不動産経営管理士試験の合格発表は以下です。
実施団体:一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会
合格発表日:2022年1月7日(金)
最終的な結論は合格発表日を待ちましょう。
賃貸不動産経営管理士と相性の良い国家資格についてのは、以下の記事で紹介しています。
»賃貸不動産経営管理士と相性の良いおすすめ資格4選
賃貸不動産経営管理士試験に合格するためのロードマップは、以下の記事で解説しています。
»【完全版】賃貸不動産経営管理士試験に合格するためのロードマップを徹底解説